弊社指定の貸し会議室「アットフォーラム」で会場をご利用される方限定特典として、無料で告知掲載が可能です。弊社開設のTwitterやFacebookなども告知をさせていただきます。
1イベントまたは1掲載 5,500円(税込)です。キャンペーンにつき2022年12月まで1掲載2,500円(税込)+ 弊社開設のTwitter・Facebookを各1回、無料で告知PRの配信キャンペーンを行います。
弊社指定の貸し会議室「アットフォーラム」で会場をご利用される方限定特典として、無料で告知掲載が可能です。弊社開設のTwitterやFacebookなども告知をさせていただきます。
1イベントまたは1掲載 5,500円(税込)です。キャンペーンにつき2022年12月まで1掲載2,500円(税込)+ 弊社開設のTwitter・Facebookを各1回、無料で告知PRの配信キャンペーンを行います。
当サイトで掲載出来る内容は「イベント」「セミナー」「カルチャー教室」「習い事」など学びやスキルなどが身に付けて頂く事が出来ることが目的とされている内容です。掲載される主催者の団体(会社)など内容についてガイドラインを設けております。下記の内容をご確認の上お申込み下さい。
セミナーやイベント、習い事の告知が出来るサイトは数多くありますが・・・画像の加工や文章など掲載するにあたり、意外と手間がかかり、意外と面倒くさい作業ですよね。他にも自分のサイトの集客活動や参加者の対応などやることはたくさんあります。当サイトの告知情報掲載ページ作成は、弊社のスタッフが作成させていただきます。
掲載される主催者団体(会社)とは、講座や習い事、イベント、セミナーを開催するにあたり、先生や講演者が設定されている内容や運営とさせて頂きます。先生や講演者の管理を含め、全ての責任は主催団体で負うものとします。
法人団体を持つ場合は、必ず法人名を明記して下さい。また法人の所在地、代表(担当者)、連絡先が確認出来るホームページのURLをご提示下さい。
※法人格をもつ団体NPO法人や学校法人、財団法人、株式会社、社団法人などを表します。
法人団体を持たない場合は、正式名称(屋号や団体名)を明記して下さい。また所在地、代表(担当者)、連絡先が確認出来るホームページのURLをご提示下さい。
※ホームページをお持ちでない場合は、今までの実績活動が確認出来る物をご提出してください。
※担当者の身分証明書(運転面居所・パスポート・住民票など定義)のコピーを取らせていただきます。
掲載される主催者団体(企業)は、基本ジャンルなどは問わず、自由な内容で教えていただく事ができマスが以下の行為や内容は掲載出来ません。
1)サイト外での活動や行為、また犯罪行為やその他の他人に迷惑をかけるような行為や内容
2)告知内容とは異なる内容で講座を開催した場合(価格・場所・日時を含む)
3)教育行為から逸脱する行為
4)営利目的や宗教への勧誘を目的とした行為
5)受講料や参加料以外の徴収する行為
6)参加される方の人権やその他行為を某回するような行為
7)個人による参加を受付してない団体や企業向けを参加をメインとしているような提供行為
8)参加者の安否や危険が伴うようなリスクが高いと判断させていただいた内容やアクティビティ
9)参加者の許可なく、肖像権やプライバシーの損害しうる行為(動画配信・写真撮影などを含む)
10)開催する講座や習い事、イベント、セミナーとして相応しくないと、当社が判断した行為
※当サイト内外での活動を含め、今まで過去に相応市区内行為が行った場合は、掲載される団体(企業)の掲載をお断りすることが出来る権利、またその事実をサイト上で公開させていただきます。掲載される団体(企業)は一切行きも牛立は出来ないものとします。また公表することで掲載される団体(企業)に生じることのある損害について、一切当社としては責任を負わないものとします。
以下の内容は禁じます。
1)掲載内容以外とは異なる誘導
2)参加料・受講料を提示した金額と異なる行為
3)参加料・受講料金額設定は10万以上の掲載は不可、無料とされる掲載は可能ですが、必ず活動を表すものとして開示されているWebサイトなどを掲載する。
4)個人活動されている方で偽名や偽のURLなどの疑いがもたれた場合
「イベント」「セミナー」「カルチャー教室」「習い事」などの開催日程を掲載した時、告知内容通りに開催する義務を負うものとし、掲載される主催団体(企業)・個人の理由による開催のキャンセルや中止などやむ得ない場合は必ず弊社に連絡すること。また実施に伴ういかなる争いや損害が発生した場合は、一切当社の責任を負わないものとします。
以下の内容は掲載をお断りする可能性があります
1)投資・お金に関する講座やセミナー
2)ネットワークビジネスへの関与が疑われる場合
3)スキル目的ではなく、生き方などのアドバイスを目的とする講座やセミナーなど。
4)政治に関する講座やセミナーなど
5)スピリチュアルや宗教に関連する講座やセミナーなど
6)メンタル、ヒーリング、セラピー、睡眠術などに関する講座やセミナーなど
7)スキルとは別の目的のために開催されたとする事(商材販売や採用、勧誘など)
8)本ガイドラインに違反した方やその講座を開催をされた団体(企業)
以上にかかわらず、掲載される主催団体(企業)や個人での活動において、当サイトに相応しくないとみなす行為があった場合は当社の判断により、掲載停止処置を行う可能性があります。